出典:https://video.dmkt-sp.jp/ti/10002086/?referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com%2F
ジョニー・デップとティム・バートン。
映画について少し詳しいのなら、2人の名前だけで「面白い映画」が9割確定です。
ハリウッド最強の2人組が組んだ映画こそが「チャーリーとチョコレート工場」。
どこかオカシイ不思議なチョコレート工場の中は、一体どうなっているのでしょうか?
今回は「チャーリーとチョコレート工場」の、ネタバレありあらすじを紹介します。
登場人物紹介
・ウィリー・ウォンカ
ウィリー・ウォンカを演じるジョニー・デップさんは原作の「(目が)キラキラ輝いている」という描写をリアルに表現するために、紫色の特殊コンタクトを装着しました。瞳にも注目してみてください!#チャーリー #チャリチョコ pic.twitter.com/TPnb6dZrdK
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) November 13, 2015
チョコレート作りの天才。
決して溶けないアイスキャンディーや、いろんな味がするガムを作ることも可能!
・チャーリー・バケット
#これ見た人は子役が成長した画像貼れ
— macaron@海ドラ&洋画 (@macaronblogger1) May 5, 2021
フレディ・ハイモアくん💕💕
子役時代
チャーリーとチョコレート工場
現在
ベイツ・モーテル
グッド・ドクター pic.twitter.com/RfaxKflOr9
どこにでもいる普通の男の子。
家族はかなり貧乏で毎日食べるのがやっとの状態。
家族に対する愛情は、誰にも負けません。
・ジョーおじいちゃん
チャーリーのおじいちゃん。
大昔、ウィリー・ウォンカのチョコレート屋で働いていた人物。
・ウンパルンパ
ウィリー・ウォンカがジャングル奥地で出会った、小人族の総称。部族にとって大変貴重なカカオ豆を給料として、工場で働いています。
■チャーリーとチョコレート工場のネタバレありあらすじ
13年前の今日はジョニー・デップ×ティム・バートン『チャーリーとチョコレート工場』の公開日!ミント風味の砂糖のフィールド、チョコレートでできた川、食べても減らないキャンディー…ウィリー・ウォンカのチョコレート工場に招待された子どもたちに待っていたのは、甘美で不思議な世界だった…! pic.twitter.com/S0Y3mIOChB
— ワーナー ブラザース ジャパン (@warnerjp) September 10, 2018
チョコレートの川を渡り、絶対に溶けないキャンディを真面目に開発。
世界一のチョコレート工場は、不思議でいっぱいでした。
しかしチョコレート工場へ立ち入ることができるのは、ゴールデンチケットを持った5人の子供達のみ。
工場に踏み入れた子供達はどうなってしまうのでしょうか?ようこそチョコレート工場へ。
起:ゴールデンチケットを探せ!チョコレート工場へご招待!
冬になるとチャーリーとチョコレート工場を観たくなる。ゴールデンチケットが当たったチャーリーに金で全て手に入ると思ってる大人たちが詰め寄るけど、お菓子屋さんのおじさんは走って逃げろ!っていうし、家族も売るよりもそのチケットを使いなさいという。貧乏でも心が豊かなら幸せ!心温まる映画。 pic.twitter.com/dWPqRG8yRx
— 🎥 𝘿𝙄𝙕 (@DIZfilms) December 1, 2017
ウォンカチョコレートの工場に入ることが許されるのは、ゴールデンチケットを持った5人の子供達のみ。
ゴールデンチケットは、世界中で販売されたウォンカチョコレートに入っているチケットです。
チケットを手にした者のみが、工場見学が許されます。
さらに5人の子供達の中から、1人だけ優勝者が決められます。
優勝者になった子供には、豪華賞品のプレゼント!
誰しもが手にしたいゴールデンチケット。
偶然にも手に入れたのは、心優しい少年チャーリーでした。
チャーリーはジョージおじいちゃんと一緒に、ウォンカチョコレート工場へと向かいます。
承:不思議な不思議なチョコレート工場
今回の作品でティム・バートン監督が一番こだわったのが「原作に忠実に作ること」。ロンドンのスタジオに、バケット家やウォンカさんの工場、お菓子の発明室などのセットを実際に組んで撮影したそうですよー #チャリチョコ #チャーリー pic.twitter.com/FKnUi2XXCO
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) November 13, 2015
チョコレート工場は、不思議で満ち溢れていました。
チョコレートの滝と川はまだ序の口、発明室で開発される奇妙なお菓子に、リスのナッツ皮むき作業場。
極めつけは、テレビを使ったテレポーター。
テレビを通して、チョコレートを瞬間移動する装置も工場にありました。
工場を回しているのは、小人族のウンパルンパです。
工場を見学した5人の子供達は、不思議な工場に引き込まれ次々と脱落。
そして最後に残ったのは、チャーリー・バケットでした。
転:優勝者は!?
チャーリー「だったら行かない。何をもらったって家族は捨てない。たとえ世界中のチョコでも。せっかくのお誘いだけど、僕は残るよ」#チャリチョコ #チャーリー pic.twitter.com/MCWhEhTnei
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) November 13, 2015
優勝者のチャーリーに贈られた賞品は、チョコレート工場そのものでした。
ウィリー・ウォンカは、工場経営の後継者を探すためにゴールデンチケットを世界に配ったのです。
世界一のチョコレート工場は、誰しもが求める最高のプレゼント。
工場を手にするには、工場の中に住んで家族と離れ離れにならなければいけません。
でもチャーリーにとっての世界一は、愛する家族。
チャーリーは、工場よりも家族を選んだのです。
結:世界中のチョコレートよりも素敵なこと

https://www.imdb.com/title/tt0367594/mediaviewer/rm1413847041/
チョコレート工場へ行った後、チャーリーの家には次々と幸運が舞い込みました。
でもウィリー・ウォンカの心は晴れません。
ウィリー・ウォンカは、再びチャーリーに会います。
彼の心が塞ぎ込んでしまった理由を探るためです。
家族の本心を聞くようにチャーリーからアドバイスを受けます。
ウォンカとチャーリーは、ウォンカの父親に会いに行きました。
チャーリーは、ある条件を元にウォンカから贈られた賞品を受け取ったのです。
工場の中に家を建てて、家族と一緒に住むこと。
■映画の裏側も甘かった!「チャーリーとチョコレート工場」の裏側
とても不思議で甘い映画「チャーリーとチョコレート工場」。
実は裏側も、かなり甘い世界となっていました。
ではどんな世界が待ち受けているのか、ご紹介します。
・楽しくて地道過ぎるウンパルンパ
チャーリーとチョコレート工場昨日久しぶりに観て気になって調べてみたらウンパルンパってまじで身長135cmの俳優さんが1人165役してギャラ1億って知ったのが今年1番人に言いたくなる内容だった pic.twitter.com/HAGZKknYcQ
— おまな (@mnm_Grl) July 15, 2021
「チャーリーとチョコレート工場」を語る上で、絶対に欠かせないのが大勢のウンパルンパ。
ウンパルンパ役を演じるのは、ディープ・ロイという1人の俳優。
彼はミュージカルシーンを演じるため、日夜トレーニング。
歌やダンス、美容師のトレーニングもしていたそうです。
なお大勢のウンパルンパが登場するシーンは、1つずつ撮影。
ウンパルンパが2人登場したら2回撮影、10人登場したら10回撮影します。
1回の撮影を地道にこなしたディープ・ロイは、映画の功労者そのものです。
・リスの正体はCG?アニマトロニクス?それとも本物!?
リスさんをじっと座らせる訓練に2週間以上かけた後、クルミを金属のボールに入れる訓練をスタート!上手にできた精鋭のリスさんたちが本番を演じる“役者”に選ばれたそうです。#チャーリー #チャリチョコ pic.twitter.com/6k93GA7ea8
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) November 13, 2015
映画に登場したリスの正体は、CGでもありアニマトロニクスでもあり、本物でもあります。
クルミの殻をかじって種を取り出したリスと、ベルーカを襲ったリスは本物です。
画面上遠くで映っていたリスは、アニマトロニクス。
ベルーカの顔をペチッと叩いたリスは、CGです。
リスを調教するのはかなり難しく。
トレーナーも相当苦労していたそうです。
リスを目的地に向かうだけでも、相当な難易度。
そこでトレーナーは、リスの個性を見極めてトレーニングに励みました。
・マジで存在していたウィリー・ウォンカのチョコレート!お味は?
ウォンカチョコレート2018年に販売終了してたのかよー!ショック… pic.twitter.com/6RZOVT65Vc
— ゆぢめろ (@Lost_data_OMG) July 18, 2021
映画に登場したウォンカチョコレート。
映画だけの話と思いきや、実際に販売されたことがありました。
コンビニやスーパーで、普通に売っていたのです。
販売元はネスレ日本。
味はクリーミーで柔らかく、甘いものが苦手な人でも問題なく食べられるでしょう。
しかし、2018年をもってウォンカチョコレートは生産終了。
大手ショッピングサイトを覗いてみても、取り扱いはほとんどありませんでした。
■まとめ
【チャーリーとチョコレート工場】
— ア ス (@a__filmlife) July 17, 2021
ティム・バートン×ジョニー・デップが生み出す独特な世界観が大好き!!今見ても子供に戻ったみたいにどのシーンもワクワクする!!ファンタジーに見せかけて家族の大切さも描かれてる♡ジョニー・デップの役の振り幅◎ウォンカのチョコレート工場へ私も行ってみたい🍫 pic.twitter.com/FIlPPQwZ0p
映画「チャーリーとチョコレート工場」の前日談となる内容の映画が、制作されるかもしれないとの話が出ています。
内容は、ウィリー・ウォンカが若い頃の話になるとのことでした。
新作映画が登場する前にも、甘くて不思議な映画「チャーリーとチョコレート工場」を堪能しましょう。