埼玉の埼玉による埼玉のための映画「翔んで埼玉」の、壮大過ぎる茶番劇のネタバレとあらすじをご紹介します。

■登場人物紹介

壇ノ浦百美

名門校白鵬堂学院の生徒会長。


演じる二階堂ふみの出身は沖縄。


麻実麗

白鵬堂学院の転校生。


表向きはアメリカの帰国子女ですが、正体はゴリゴリの埼玉県人。


演じるGACKTの出身は沖縄。


阿久津翔

東京都知事につかえていた執事。


都知事に擦り寄り、千葉県が有利になるように仕向けていました。


演じる伊勢谷友介の出身は東京都。

■愛する埼玉県民におくる「翔んで埼玉」のあらすじ!

これから紹介する映画はフィクションです。


実在の人物名団体名とは一切関係ありません。


特に地名とは一切関係ありませんので、何卒ご了承頂ければ幸いです。


特に埼玉県在住の皆様におかれましては、安比奈親水公園のように広い心で呼んで頂ければと存じます。

起:東京から迫害を受ける埼玉県

ラジオから、ある都市伝説の話が流れました。


昔埼玉県民は、東京都民から酷い差別を受けていました。


埼玉県から東京都へ向うには、通行手形が必要です。


もし通行手形を所持しないまま東京都へ行くと、強制送還です。


東京都に潜んでいる通行手形不携帯埼玉県民は、東京中にはられた監視カメラで捜索。


みつかると警備員が押し寄せるシステムです。


春日部市にある廃墟「どさん子ラーメン」の廃店舗のように、埼玉県民の心はボロボロ。


果たして浦和レッズのような、救世主は現れるのでしょうか?

承:白鵬堂学院からやってきた美少年

東京都知事を排出した名門中の名門校白鵬堂学院に、アメリカ帰りの麻実麗が転校しました。


彼の魅力に、生徒会長の壇ノ浦百美は惹かれていきます。


麗の正体は、百美が汚らわしく思う埼玉県人!


東京都に、埼玉県人の居場所はありません。


逃亡者となった麻実麗。


彼が埼玉県人であると承知の上で、百美も一緒に逃亡します。


2人が目指すのは、埼玉県南西部にある所沢市!


茨城を経由して埼玉に入ろうとした矢先、千葉県に捕まってしまいました!

転:埼玉県 VS 千葉県!!

千葉県に捕まってしまった麗と百美。2人を救ったのは、伝説の埼玉県人「埼玉デューク」でした。


埼玉デュークから聞いたのは、東京都の恐るべき陰謀。


知事は秘密裏に闇の通行手形を売り出し、不正に利益を得ていたのでした。


東京都の不正利益を暴くため、普段からいがみ合っていた埼玉県と千葉県は連合を結成!


また、百美は東京都が溜め込んだ闇金を見つけ出すため、秘境の地グンマーへと赴きます。


決戦の地は東京都新宿区西新宿にある、東京都庁!


東京都知事の陰謀を暴き、埼玉県と千葉県は自由と平和を勝ち取ったのでした。

結:世界は埼玉に染まる

ラジオは続きます。


全国関連企業も合わせて2154店舗展開している、ファストファッションブランド「しまむら」。


ガリガリくんでおなじみの赤城乳業。


ファミリーマートは日本だけでなく、台湾・韓国・タイ・アメリカにも店舗を広げています。


しまむら・赤城乳業の共通点は、本社が埼玉県。


ファミリーマート出店第一号は、埼玉県です。


埼玉県は日本だけでなく、世界各地に広がっていきます。


埼玉の次の野望は、世界埼玉化でした。

■「翔んで埼玉」の見どころ紹介!

埼玉ディズリではなく埼玉の愛が散りばめられた映画です!!

一歩間違えると、埼玉県から石が飛んでも不思議ではない映画。しかし実際は、埼玉愛に満ち溢れた映画でした。


物語の重要なキーポイントとなったのが、草加せんべいに刻まれていたシラコバト。


シラコバトは国の天然記念物で、埼玉県を象徴するハトです。


埼玉のへそである、東松山も少しだけ登場。さらに、市原市にあるショッピングモールUNIMOも映画に出ています。


映画公開時には、映画監督・武内英樹が登場!


ここまで来ると、愛です。

内容はおふざけ全開!映画関係者は大真面目

映画の内容は、100%ふざけています。真面目なシーンは1シーンもございません!


しかし、制作陣は大真面目です。真面目すぎて大丈夫かと心配になるほど。


真面目っぷりが出たのは、ラストの都庁前のシーンでしょう。


映画に出てきた東京都庁はCGでもなんでもなく本物。都庁通りを全面封鎖して、撮影に臨みました。


東京はロケに厳しい場所として知られているため、都庁前の撮影はほぼ不可能。


しかし東京都を国内外にアピールするため、東京都は了承。


武内監督が目指した、「バカバカしいことを大の大人が真面目にやっちゃう」が見事に実現してしまいました。

埼玉県知事の反応は大激怒!?それとも……?

埼玉県をネタにしてしまった「翔んで埼玉」。


埼玉県知事は大激怒しているかと思いきや、まったく怒っていません。


なぜか歓迎していました。


そもそも埼玉県には、サッカーの国際試合がおこなわれる「埼玉スタジアム2002」があります。


W杯の試合も埼玉で開催されました。


GDPの増加率も全国トップクラス。


だから映画で多少埼玉県がいじられていても、痛くも痒くもありません。


埼玉県の素晴らしい所が映画で知れ渡るので、大歓迎!


映画レビューを覗いてみても、等の埼玉県人本人からも大好評。


「翔んで埼玉」はリアル埼玉県人達から、絶大な支持を得ています。

■まとめ

出典:https://www.toei.co.jp/movie/details/1212474_951.html

繰り返しになりますが、映画はあくまでもフィクション。


実在の地名とは、まったくもって金輪際一切関係ございません。


なので心を広く広くして、寛大な心で映画をお楽しみ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です