ホグワーツ魔法学校で、生徒達が次々と石化する事件が発生!
事件解決の鍵を握るのは、秘密の部屋でした。
前作よりも成長したハリーに待ち受けていたのは、抗いようのない強大な敵でした。
更に、ハリーにとって大切な人も大きな被害を受けることになります。
2年目の魔法は、どうなってしまうでしょうか!?
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」のネタバレありの内容と、映画の見どころ裏側もご紹介します。
■登場人物紹介
・屋敷しもべ妖精ドビー
魔法使いの家に一生つかえる屋敷しもべ妖精。
ドビーが仕えている家は、ラストで明らかになります。
・ギルデロイ・ロックハート
ハリーポッターで好きなキャラは秘密の部屋に出てきたロックハート先生です。 pic.twitter.com/wj4uW4Vy9t
— ゆーすけ《覇牛》#5 (@Yusuke80_Bs5_33) November 6, 2020
ホグワーツ魔法学校に新たに赴任した教師。
女性達に人気があります。
・ルシウス・マルフォイ
ドビーはマルフォイ家に仕えていた屋敷しもべ妖精。屋敷しもべとは主人に対して非常に献身的で忠誠心の強い魔法生物のこと。#ハリーポッター#ハリポタ #ドビー#屋敷しもべ妖精 pic.twitter.com/oP3Kjs6Rjs
— ミチ@ハリーポッター溺愛中 (@harry_michii) November 13, 2019
ハリーのライバル、ドラコ・マルフォイの父親。
・ジニー・ウィーズリー
#ハリーポッター#秘密の部屋
— トナカイ【愚かな存在】 (@tonakaimaster) October 30, 2020
ハリーの嫁、ジニーちゃん可愛い! pic.twitter.com/UcGjmUqAI5
ロンの妹。
ハリー・ポッターが大好き。
・トム・リドル
50年前にホグワーツ魔法学校の生徒だった人物。
秘密の部屋の鍵を握る。
■「ハリー・ポッターと秘密の部屋」の内容ネタバレ!
バーノン一家から邪魔者扱いされているハリー。
彼の元に、屋敷しもべ妖精のドビーがやって来ました。
・起:空飛ぶ車で魔法学校へ!
空飛ぶ車🚙は、最初の新車の状態からこの先のボロボロになった状態まで、シーンに合わせて塗装のパターンを変えるために、フォード・アングリアを14台も用意。スタッフはイギリス中を探し回って集めたそうです#ファンタスティックハリポタ20周年#ハリポタ #ハリーポッター #秘密の部屋 #金曜ロード pic.twitter.com/oulQiA1QI4
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) October 30, 2020
「ハリー・ポッターは今年、ホグワーツ魔法学校に戻ってはいけません」
屋敷しもべ妖精ドビーの邪魔が入り、ホグワーツ魔法学校へいけなくなったハリーとロン。
2人は、ウィズリー家所有の空飛ぶ車でホグワーツ魔法へと向かいます。
ホグワーツ魔法学校2年目。後輩もできました。新しい先生もやって来ました。
・承:石化事件発
ハリーは、新任教師ロックハート先生の仕事を手伝うことになりました。
するとハリーの耳にだけ、恐ろしい言葉が聞こえます。
言葉のする方角へ向くと、壁に血文字が書かれていました。
「秘密の部屋は開かれたり。継承者の敵よ心せよ」と。
そして傍らには、管理人フィルチの愛猫ミセス・ノリスの石化体が…。
ミセス・ノリスの事件をきっかけに、次々と生徒達が犠牲になります。
そしてついに、ハリーの大親友であるハーマイオニーも石化してしまいました。
・転:秘密の部屋
石化した生徒達に共通しているのは、マグル出身者であること。
ハーマイオニーも例外ではありません。
石化の原因は、秘密の部屋にある恐怖。
恐怖が秘密の部屋から開放されれば、マグル出身の魔法使いは消えてしまいます。
ハリーとロンは、ハーマイオニーがのこした「パイプ」の文字で、秘密の部屋の在り処を見つけ出すことができました。
・結:真の首謀者は誰?
#ハリーポッター#秘密の部屋
— トナカイ【愚かな存在】 (@tonakaimaster) October 30, 2020
トム・リドル(ヴォルデモート)の日記を、よりによって主人の敵であるハリーの手に渡らせたことは、ルシウス・マルフォイ最大の失敗だし、ヴォルデモートにとっても、自身の最大の弱点を敵に知らせることになるとはこの時は思わなかったのである。 pic.twitter.com/ew8t3iJ5hc
マグル出身者を次々と石化させたのは、トム・リドル。ヴォルデモートの記憶です。
ヴォルデモートは、ジニー・ウィーズリーを操って一連の事件を仕掛けていました。
ハリーはトム・リドルと対決し、勝利!
ヴォルデモートの記憶を呼び寄せた張本人は、ルシウス・マルフォイ。
彼がなぜ、ヴォルデモートの記憶を呼び寄せたのか、明らかになるのは後のことです。
■「ハリー・ポッターと秘密の部屋」の裏側
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」の内容は、魔法に満ち溢れていました。
そして映画の裏側や見どころも、魔法で満ち溢れています。
ハリー・ポッターが仕掛けた、映画マジックについて取り上げてみました。
・大きく成長したホグワーツ魔法学校の生徒達
前作「賢者の石」の頃と比べると、ホグワーツ魔法学校の生徒達は大きく成長しました。
特に大きく成長したのが、ハリー・ポッター役のダニエル・ラドクリフでしょう。
ダニエル・ラドクリフは「ハリー・ポッター」シリーズ以前にも、ドラマ出演はありました。
しかし経験値はほとんどゼロに等しいものです。
「賢者の石」の頃はカメラの前で右往左往し、かなり戸惑っていたそうです。
でも「秘密の部屋」になると、撮影は慣れたもの。
2年目を迎えてハリーは成長しましたが、ハリーを演じるダニエル・ラドクリフ本人も大きく成長しました。
・脚本家のスティーブ・クローブスにJ.K.ローリングが伝えたこと
脚本家スティーブ・クローブスに原作者J.Kローリングが伝えたのは、物語の方向性でした。
「秘密の部屋」の脚本執筆時、ハリポタシリーズは現在進行で続いていました。
そんな中で、スティーブ・クローブスに課せられた課題は、ハリポタの世界観を崩すことなく、原作に忠実に脚色すること。
ただし物語のラストを知らない状態で。
物語のラストが分からなければ、脚色のしようがありません。
そこでスティーブ・クローブスは、原作者のJ.K.ローリングに連絡。
J.K.ローリングは物語の方向性が合っているかどうかをチェックし、映画を素晴らしいものに仕上げました。
・ルシウス・マルフォイの元になったのは息子!?
#ドラコ・マルフォイ の父親ルシウス・マルフォイを演じているのは、ジェイソン・アイザックスさん。年代ものの毛皮を着て🐍ヘビの頭が付いた杖を持っているのは「彼のプライドと優越感を満足させるため」という衣装担当者の演出だそうです。#ハリポタ #ハリーポッター #秘密の部屋 #金曜ロードSHOW pic.twitter.com/3bXpZzJ4Vb
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) October 30, 2020
ルシウス・マルフォイを演じたのは、「アルマゲドン」「ブラックホーク・ダウン」で印象的な役柄を務めた、ジェイソン・アイザックスです。
ジェイソン・アイザックスはルシウス・マルフォイの役柄を掴むために、前作「ハリー・ポッターと賢者の石」を視聴。
息子役となるトム・フェルトンのドラコ・マルフォイを参考にし、ルシウス像を作り上げました。
映画に登場するドラコ・マルフォイは、超がつくほど嫌な奴。
ジェイソン・アイザックスも、当初は嫌なガキンチョと捉えていたようです。
しかし実際にトム・フェルトンと会うと、感じの良い少年で驚いた様子でした。
なおトム・フェルトン本人はドラコ・マルフォイとは正反対の性格で、とても気さくな人です。
・名優リチャード・ハリスの遺作
みんなちっちゃくてかわいいなあ😚 あと、やっぱりリチャードハリスのダンブルドア先生がとても好きです。 pic.twitter.com/9UfWN8dBif
— 🏳️🌈ボン😷 (@bonnenuts) May 24, 2020
映画史を語る上で、アルバス・ダンブルドア校長先生役を務めた、リチャード・ハリスの存在を無視することはできません。
彼は偉大な名優として、死去から20年近く経った今も語り継がれています。
1959年に映画デビュー。
チャールトン・ヘストン、カーク・ダグラス、グレゴリー・ペック、アンソニー・ホプキンスと、そうそうたる俳優達と共演。
アカデミー賞をはじめ、ゴールデングローブ賞やカンヌ国際映画でも名誉ある賞を受賞しました。
歴史に名前を残す名優が、最期の出演作として選んだのが「ハリー・ポッターと秘密の部屋」です。
当初は出演を断ったようですが、孫の一言で校長先生を演じることになりました。
孫からは、「ハリポタに出演しないと、おじいちゃんと口聞いてあげない!」とキツイ一言。
さすがの名優も孫には敵わなかったようで、出演を快諾しました。
■まとめ
自分がほんとうに何者かを示すのは、 持っている迫ヘではなく自分がどのような選択をするかということなんじゃよ。 − ハリー・ポッターと秘密の部屋 アルバス・ダンブルドア
— 大事なことは映画で学んだ (@lovemovieline) November 9, 2020
前作「賢者の石」は魔法の世界に生まれて初めて触れて、戸惑いまくっていたハリー・ポッター。
本作「秘密の部屋」は魔法の世界にも慣れて、順応に対応していたのが印象的でした。