サム・ライミ版「スパイダーマン2」のネタバレと、映画の裏側もご紹介します。
前作よりも複雑になった人間関係。映画の裏側では、まさかの人が自らすすんでスタントを担当しております。
公開から15年以上経った現在でも、根強い人気を誇る「スパイダーマン2」。本作を深く掘り下げてみました。
■映画データー
#ピーターパーカー誕生祭
— かむい (@x15_Kamuikotan) August 10, 2020
サム・ライミ監督の『スパイダーマン 2』が1番好きです
トビー・マグワイアのスパイディが1番しっくりくのよね!ストーリーも良かったし
ただ!MJがモテモテなのは、いまも謎のままです… pic.twitter.com/T13rpyqh65
・上映年:2004年
・上映時間:127分(エクステンデッド版は136分)
・ジャンル:アクション
・監督:サム・ライミ
・メインキャスト:トビー・マグワイア/キルスティン・ダンスト/ジェームズ・フランコ/アルフレッド・モリーナ
■サム・ライミ版「スパイダーマン2」映画あらすじ!
映画『スパイダーマン2』
— John (@Rim_Sword) March 30, 2017
★★★★★★
サムライミ監督作品
トビーマグワイア
キルスティンダンスト主演
〜シリーズ通して一番好きな映画。スパイダーマン2は傑作だと思います。大いなる力には、大いなる責任が伴う。正義の為に時には夢さえ諦めなければいけない時がある。#スパイダーマン2 pic.twitter.com/BRD1yirXnZ
舞台は、前作のグリーン・ゴブリンとの対決から2年後。
ピーターは、スパイダーマンとして大活躍!
しかしヒーロー活動により、私生活に支障が出ていました。
・起:オットー・オクタビアスとの出会い
スパイダーマンとして、ヒーローの道を歩む決心をしたピーター・パーカー。
ピーターは親友ハリーの紹介で、オットー・オクタビアスと出会いました。
オットーは、核融合エネルギーの研究に取り組んでいます。
研究が上手くいけば、強いエネルギーが生み出せるのです!
核融合エネルギーを取り扱うために、オットーは自身の体に人工アームを装着。
いよいよ実験という最中で事故が発生し、人工アームは暴走してしまいました。
結果、オットーは怪物「ドクター・オクトパス」となったのです。
・承:ドクター・オクトパスの暗躍とピーターの苦悩
ドクター・オクトパス(以下ドック・オク)は、単独で核融合エネルギー実験を進めようとします。
実験の資金を集めるために、銀行を襲撃!
ドック・オクの銀行襲撃に運悪く遭遇したのが、ピーターとメイおばさんでした。
ピーターはスパイダーマンとなり、ドック・オクと対決!
途中でメイおばさんが人質に取られるも、パーカー家の正義の血潮により窮地を脱することができました。
しかしドック・オクから銀行を守っても、誰一人としてスパイダーマンを称賛しません。
また大親友のハリーからは恨まれ、思いを寄せているMJには他に婚約者がいます。
更にピーター自身は、スパイダーマンとしての能力を失ってしまいました。
・転:スパイダーマンのパワー消失
パワーを失ったことで、ヒーロー活動を退いたピーター。スパイダーマンが消えたことに、街は騒然となっていました。
でもピーターは知らなかったのです。
ニューヨークの人々にとっての「スパイダーマン」は、大きな支えであることに。
自ら犠牲となりヒーローとなる覚悟が固まったピーターは、MJに別れを告げようとします。
そんな中で現れたのが、ドクター・オクトパス!ドック・オクは、ピーターの目の前でMJをさらいます。
ヒーローとしての覚悟、好きな人を守る強い気持ちにより、スパイダーマンの力が蘇ったピーター。
街中を走る電車を舞台に、ドック・オクと戦闘を繰り広げます。
しかし敵は強く、スパイダーマンは精根尽き果ててしまいました。
・結:スパイダーマンVSドクター・オクトパス最終決戦!
親友ハリーの証言から、ドクター・オクトパスの居場所を突き止めるスパイダーマン。
ドクター・オクトパスは、核融合エネルギーの実験を進めていました。
実験を進めてしまうと、NYの街が消えてしまいます。
スパイダーマンは実験を止めようと、再びドクター・オクトパスと対決!
最後の力を振り絞り、怪物から人間オットーへ戻すことができました。
人間となったオットーは、責任を取る形で命をかけて実験装置を止めます。
ある日のこと、ピーターの目の前に花嫁姿のMJが姿を表しました。
彼女は危険を承知の上で、ピーターと共に過ごすことを決意するのでした。
■サム・ライミ版「スパイダーマン2」の見どころ!
スパイダーマン2…
— Cake/ケーキ_ESD管理人 (@kake_dbd) August 11, 2020
よかった、本当に良い作品だった…
ピーターのスパイダーマンに対する葛藤や様々な人間関係…
それになんといってもアクションシーン!
さて次は3と言いたいけど、アメイジングかマーベル世界のホームカミングに行かないと時間ないよなぁ
マーベル見るならアイアンマンからか? pic.twitter.com/akgqoFqcF8
ヒーローは楽じゃないと思い知らされる、映画「スパイダーマン2」。
見どころをあげると、きりがない程です。
そこで厳選に厳選を重ねて、ここだけは抑えておきたい「スパイダーマン2」の見どころについてご紹介します。
・スパイダーマン屈指の大人気ヴィラン!ドック・オクの登場
原作コミックでは、1963年に登場!
スパイダーマンには魅力的なヴィランが数多く登場しますが、知名度・人気においてドック・オクに敵うヴィランはいないでしょう。
ドック・オクの人気が高い理由は、スパイダーマンと似ている部分があるからと思われます。
科学の知識が豊富であること・意図せずに突然能力が身についたことは、ピーターもドック・オクも同じ。
唯一違うのは、道を歩んでいるかどうかです。
ドック・オクとスパイダーマンが並んでいると、正義と悪は表裏一体であると思い知らされます。
・こじれまくりの人間関係
「スパイダーマン2」は、こじれまくっている人間関係にも注目です。
ピーターの周りには、3人の親しい人物がいます。
ヒーローとして活躍しているピーターですが、人間関係は全く上手くいっていません。
ピーターを思っている人もいるものの、憎んでいる人がいるのも事実。
事の真相を話しても、上手くいく保証はございません。
正解がないからこそ、ピーター本人もどうして良いのかわからないのです。
アメコミ映画は数多くありますが、ヒーローの苦悩を丁寧に描けている映画は、希少かもしれません。
・瞬き禁止の大迫力アクション
「スパイダーマン2」を語るにあたり、アクションを飛ばすことはできません!
注目したいのは、本人のアクションです。
アクション映画の場合は役者ではなく、スタントマンがアクションを担当します。
でも「スパイダーマン2」では危険を伴うアクション以外は、役者本人が務めました。
主役のトビー・マグワイアは、自らすすんで積極的にアクションに取り組みました。
極めつけは、メイおばさん役のローズマリー・ハリスでしょう。
映画撮影当時78歳でありながら、自らワイヤーにつられてアクションを熱演!
史上最強のスタント・ウーマンと言っても、過言ではございません。
■サム・ライミ版「スパイダーマン2」の評価は?
#スパイダーマン2
— TDCW (@lhimces813) June 29, 2019
☆4.5
ファーフロムホーム鑑賞に合わせてスパイダーマン映画で一二を争う傑作の本作を久々に観た!!
メイ伯母さんに自らの過ちを打ち明けるシーン、列車アクションは永遠に色褪せない感動✨
ライミ版のウィングシーンの躍動感や画の壮大さは未だにトップだと思う! pic.twitter.com/1tq1e49Xg5
「スパイダーマン2」が本当に面白いかどうかを知るには、評価を見るのがベスト!
日本と海外の映画レビューサイトを元に、「スパイダーマン2」の評価をまとめてみました。
・日本の評価
Yahoo!映画では☆3.8・映画.comの評価は☆3.5でした。
ヒーローと私生活の両立で悩むピーターの姿は、大好評!
また今では珍しくなった王道ヒーローものに対しても、拍手喝采状態です。
「スパイダーマン映画の中でも2が最高傑作」と、称えているレビューもございます。
一方で、マイナスレビューがあるのも事実。
「CGばかりのアクションでつまらない」という声が多く見られました。
アナログなシーンも意外と多いのですが、見る人によっては「どうせCGだろ」という風に見えたのかもしれません。
・海外の評価
iMDbの評価は☆7.3、Rotten Tomatoesの評価は93%です。
日本よりも評価はかなり高く、悪い評判を探す方が難しい状態となっています。
中には「トム・ホランド版のスパイダーマンより最高だ」と、レビューしている方も見られました。
「キャラクターに人間味がある」「悪役が際立っていた」と、褒めまくりです。
監督を務めているのは、誰よりもスパイダーマンに詳しいサム・ライミ。
キャラクターの特性を熟知しているからこそ、最高の作品となりました。
■ヒーローは楽じゃない!「スパイダーマン2」は人間ドラマ
「スパイダーマン2」やっぱりこの映画だけは他の映画は超えられないよ。最高のヒーロー映画でもあると同時に最高の人間ドラマでもある 何度も挫折や失敗があっても自分のやるべき事にまっすぐに向き合うピーターの姿勢は本当に人生のお手本。これこそ神映画 pic.twitter.com/Aa3XqwHpif
— エイジ (@MARVEL209585671) August 9, 2017
「スパイダーマン2」は元がアメコミなので、大迫力のアクションを期待していることでしょう。
でもピーターや彼の周りの人間模様も、映画の見どころでもあります。
ヒーローほど、辛く苦しい職業はございません。
辛さや苦しさを乗り越えて一人前のヒーローになる姿は、見ているだけでも燃えるものです。